普及版 字通 の解説

9画
[字訓] かりそめ・いやしくも・まことに
[説文解字]

[字形] 形声
声符は句(こう)。〔説文〕一下に「艸なり」とあり、〔急就





[訓義]
1. かりそめ、いやしくも、

2. まことに。
3. 副詞として、もし、ただ、あるいは、ねがわくはなどの意に用いる。音を以て仮借するというよりも、おおむね字義の展開によるものであろう。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕

[熟語]
































[下接語]
不



出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報