コガネホウキタケ(読み)コガネホウキタケ(英語表記)Ramaria aurea

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コガネホウキタケ」の意味・わかりやすい解説

コガネホウキタケ(黄金箒茸)
コガネホウキタケ
Ramaria aurea

担子菌類ヒダナシタケ目ホウキタケ科のキノコ。径5~12cm,高さ 10~20cmになる大型のホウキタケ。全体黄色ときに橙色,根もとは白色,枝は太く短くカリフラワーのような形をしている。肉は白く,食べられるが多量に食べて下痢症状を呈したという記録もある。本州各地の林地にみられ,北アメリカヨーロッパオーストラリア小アジアにも分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のコガネホウキタケの言及

【ホウキタケ】より

…ホウキタケ属Ramariaには種類が多く,ホウキタケのように無数に枝分けをするもの,枝が少ないもの,棒状で枝を分けないもの,1本ずつはえるもの,束になってはえるものなど形に変化は多く,大小,色などもさまざまあり,種類はきわめて多い。ホウキタケに形は似るが,紅色のハナホウキタケR.formosa (Fr.) Quél.と橙色のコガネホウキタケR.aurea (Fr.) Quél.などは,食べると下痢をする。スリコギタケClavariadelphus pistillaris (Fr.) Donkは高さ10~30cmで,太さ2~6cmのすりこぎ形の大型のキノコ。…

※「コガネホウキタケ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android