デジタル大辞泉
「こきり」の意味・読み・例文・類語
こきり
[接尾]数詞に付いて、物事がそれだけで終わって、あとが続かない意を表す。…かぎり。こっきり。「一回こきり」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こきり
- 〘 副詞 〙
- ① 堅い物が触れ合ったり、折れたりする時にたてる軽い音を表わす語。
- ② 小さくて愛らしいさまを表わす語。こっきり。
- [初出の実例]「おれが殿御は日本おろかよ唐物町にもまれな男の、ちょきりこきり小女房」(出典:浄瑠璃・今宮心中(1711頃)道行)
こきり
- 〘 接尾語 〙 これかぎり。きり。こっきり。「一回こきり」など。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 