デジタル大辞泉 「こっきり」の意味・読み・例文・類語 こっきり [副]かたい物が突き当たったり折れたりするときの音を表す語。また、そのさま。ぽっきり。「(飴ノ)青や赤の縞になったのを―噛み折って」〈中勘助・銀の匙〉[接尾]数詞に付いて、物事がそれだけで終わって、あとが続かない意を表す。ちょうど…だけ。…かぎり。こきり。「一ぺんこっきり」「一度こっきり」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「こっきり」の意味・読み・例文・類語 こっきり [ 1 ] 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある )① 堅い物が突き当たった時などの音を表わす語。鉢合わせをしたような時の音などに用いる。こっつん。[初出の実例]「羽目へコッキリ天窓(あたま)を打付(ぶっつけ)た所なんざア」(出典:滑稽本・七偏人(1857‐63)初)② 堅い物が折れる時の音を表わす語。ぽっきり。[初出の実例]「青や赤の縞になったのをこっきり噛み折って」(出典:銀の匙(1913‐15)〈中勘助〉前)③ 濃厚なさまを表わす語。こってり。[初出の実例]「洗ひ粉のひかりこっきりと琢出し」(出典:浮世草子・猿源氏色芝居(1718)一)④ 小さくて、愛らしいさまを表わす語。[初出の実例]「しかもよいこの、なさけざかりにちょっきりこっきり小にょぼの、腰もしなへてやつくるり」(出典:浄瑠璃・心中宵庚申(1722)道中)⑤ 静かなさまを表わす語。ひっそり。[初出の実例]「ころころがさと一声木の間に物の落つる音して、あとはこっきり静かになりぬ」(出典:自然と人生(1900)〈徳富蘆花〉湘南雑筆)⑥ 残らず。全部。[初出の実例]「彼奴かてからくりの種こっきり僕に握られてしもてて」(出典:卍(1928‐30)〈谷崎潤一郎〉三二)[ 2 ] 〘 接尾語 〙 ( 「ごっきり」とも ) 数詞などに付いて、ちょうどそれだけ、と限定する意を表わす。かっきり。かぎり。[初出の実例]「一番こっきりで義興めを川中でぐはんといはせた其褒美に」(出典:浄瑠璃・神霊矢口渡(1770)四)「おらも六道銭が有なら、一番ごっきりやっ付ては見たひが」(出典:咄本・今歳咄(1773)幽霊) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例