こくそ漆(読み)こくそうるし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「こくそ漆」の意味・わかりやすい解説

こくそ漆
こくそうるし

こくそ」には木屑木屎、刻苧の字をあてることもある。枯死し腐朽した樹木を臼(うす)で搗(つ)き砕いて細かい粉末としたものや、鋸(のこぎり)のひき粉などを漆と混ぜてペースト状にしたもの。古くは抹香の粉末も混ぜたという。彫刻の場合、乾漆像の仕上げ、細部表現、あるいは木彫の彫りすぎた部分の盛り上げなどに用いるほか、木彫の漆下地や漆工品の素地(きじ)のすきまの充填(じゅうてん)用にも用いる。

[佐藤昭夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android