コチャタテ
こちゃたて / 小茶柱
小茶立
book-lice
昆虫綱チャタテムシ目コチャタテ科Trogiidaeの昆虫の総称、またはそのなかの1種。この科の昆虫は、触角の節数20節以上で、小顎鬚(しょうがくしゅ)の第2節内側に感覚毛をもつ。また、体に細かい鱗片(りんぺん)がない。
コチャタテTrogium pulsatoriumは、体長2ミリメートル内外の虫で、体が柔らかく、体表につやがない。前翅(ぜんし)が鱗片状に退化し、後翅のほうはまったく退化する。世界共通種で、家屋内に生息し、行動は敏捷(びんしょう)である。乾燥食品、標本類、書籍の害虫として有名である。
[山崎柄根]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 