こっちゃ(読み)コッチャ

デジタル大辞泉 「こっちゃ」の意味・読み・例文・類語

こっ‐ちゃ

[連語]
ことじゃ」の音変化。「いや、大変なこっちゃ」「こりゃえらいこっちゃ
「ことでは」の音変化。「知ったこっちゃない」「そんなこっちゃ困る」
「ことやら」の音変化。「何のこっちゃわからん」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「こっちゃ」の意味・読み・例文・類語

こっ‐ちゃ

  1. 〘 連語 〙
  2. ( 「ことぢゃ」の変化したもの ) ことである。ことだ。
    1. [初出の実例]「早いこっちゃと言捨て、禿(かぶろ)はぴしゃん走行」(出典浄瑠璃・難波丸金鶏(1759)諸人一代道中記)
  3. 「ことでは」の変化したもの。
    1. [初出の実例]「卒爾(そつじ)に斬らしゃったら聞くこっちゃござんせぬぞ」(出典:浄瑠璃・御所桜堀川夜討(1737)三)
  4. ( 「こっちゃやら」の略 ) ことであるやら。ことやら。
    1. [初出の実例]「イヤわしゃあんまり口早で何のこっちゃ訳が知れまい」(出典:浄瑠璃・一谷嫩軍記(1751)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む