コドレアーヌ(読み)こどれあーぬ(その他表記)Corneliu Zelea-Codreanu

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コドレアーヌ」の意味・わかりやすい解説

コドレアーヌ
こどれあーぬ
Corneliu Zelea-Codreanu
(1899―1938)

ルーマニアのファシズム団体の指導者。モルダビアの中心ヤーシでポーランド・ウクライナ系の父とドイツ系の母との間に生まれる。ヤーシ大学教授クーザが1923年に結成した反ユダヤ主義団体の国家キリスト者防衛連盟に参加、24年逮捕されたが、翌年釈放されると警察署長を射殺して名をあげた。27年に大天使ミハイ軍団を結成、30年にその戦闘組織として鉄衛団を組織した。国際ファシズムの波にのって鉄衛団は躍進したが、38年にカロル2世によって解散させられた。コドレアーヌは逮捕され、11月30日に他の13人の団幹部とともに「脱獄を企てた」として射殺された。

木戸 蓊]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む