コネクションレス型通信(読み)コネクションレスガタツウシン

デジタル大辞泉 「コネクションレス型通信」の意味・読み・例文・類語

コネクションレスがた‐つうしん【コネクションレス型通信】

connectionless communicationデータ通信において、送信先との間に専用通信経路を設けず、送信先の状態も確認せず一方的にデータを送る通信方式。データの到着可否やその順番は保証されないが、処理が簡素なため、高速の通信が可能になる。データグラム型通信。→コネクション型通信

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む