コビリャン(その他表記)Covilhã, Pero da

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コビリャン」の意味・わかりやすい解説

コビリャン
Covilhã, Pero da

[生]1450頃
[没]1525以後
ポルトガルの旅行家。国王ジョアン2世 (完全王)の命を受け,1487年アフォンソ・デ・パイバとともに香辛料の通商路とプレスター・ジョンの支配するという伝説 (→司祭ジョン伝説 ) のキリスト教国についての確実な情報収集に出発アデンでパイバと別れ,インドにおもむいた。のちアビシニア (エチオピア) に渡り,再び帰らなかった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のコビリャンの言及

【ポルトガル】より

… 鉱業ではタングステン,大理石,石灰石がおもな資源であるが,その埋蔵量は少ない。工場地帯はブラガからセトゥバルに至る海岸線,ことにポルトとリスボンの周辺に集中し,内陸では毛織物工業のコビリャンCovilhã,繊維・化学・パルプ・製紙工業のトレス・ノバスTórres NovasとトマルTomar,およびアブランテスAbrantesとを結ぶ三角地帯が挙げられる。最近,南部のシネスSinesに石油精製・化学工業を中心とする一大コンビナートが建設された。…

※「コビリャン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android