コフスハーバー(その他表記)Coffs Harbour

デジタル大辞泉 「コフスハーバー」の意味・読み・例文・類語

コフス‐ハーバー(Coffs Harbour)

オーストラリア、ニューサウスウェールズ州北東部の町。タスマン海に面する。海岸保養地であり、バナナ産地としても有名。西方約60キロメートルのところに、1986年「オーストラリアのゴンドワナ多雨林群」の名称世界遺産自然遺産)に登録されたドリゴ国立公園がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コフスハーバー」の意味・わかりやすい解説

コフスハーバー
Coffs Harbour

オーストラリア,ニューサウスウェールズ州北東岸の町。ニューカッスルの北 400kmに位置。バナナ栽培と海浜保養観光地で知られる。人口1万 8074 (1984) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む