コムソモレツ島(その他表記)Ostrov Komsomolets

改訂新版 世界大百科事典 「コムソモレツ島」の意味・わかりやすい解説

コムソモレツ[島]
Ostrov Komsomolets

ロシア連邦北部,北極海にあるセベルナヤ・ゼムリャ諸島うち,最北端にある島で,諸島第3の大島。面積9006km2,最高点は標高780m。島の3分の2は氷河におおわれ,その他低地部も裸地かツンドラである。1913年ロシアのB.A.ビリキツキー探検隊により発見され,32年,G.A.ウシャコフ探検隊が命名した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 一夫 渡辺

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む