こりゃさ

精選版 日本国語大辞典 「こりゃさ」の意味・読み・例文・類語

こりゃ‐さ

  1. 〘 感動詞 〙
  2. 力仕事などをする時の掛け声。よいしょ。
    1. [初出の実例]「竹輿すへる、乗(のる)、かき上る、コリャサコリャサの掛声は、さわたる雁か洋漕(おきこぐ)船」(出典談義本・風流志道軒伝(1763)三)
  3. 民謡などのはやしことば。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む