すべて 

コレスチラミン樹脂(読み)コレスチラミンジュシ

化学辞典 第2版 「コレスチラミン樹脂」の解説

コレスチラミン樹脂
コレスチラミンジュシ
cholestyramine resin

第四級アンモニウム基を有するスチレン-ジビニルベンゼン共重合体.平均分子量 106 以上.白色~微黄白色の粉末.水,エタノール,クロロホルムエーテルに不溶.

高コレステロール血症に処方される.胆汁酸過剰による下痢,皮膚掻痒(そうよう)症の治療にも用いられる.LD50 4000 mg/kg(雄ラット,経口).[CAS 11041-12-6]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

関連語 LD50
すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む