コレーズ県(読み)コレーズ(その他表記)Corréze

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コレーズ県」の意味・わかりやすい解説

コレーズ〔県〕
コレーズ
Corréze

フランス中部,リムーザン地域 (レジオン) の県。県都テュル。マシフサントラル (中央山地) の西側に位置する,起伏に富む高原地方。北部はミルバッシュ高原の一部でヒツジ飼育が盛ん。ドルドーニュ川,ベゼール川,その支流コレーズ川では水力発電が行われる。南西部の肥沃なブリーブラガヤルドの盆地では,トウモロコシ,果実,ジャガイモその他の野菜栽培と家畜飼育が行われる。特にウシブタ,ニワトリの飼育が経済の基盤で,ほかに,機械・電機・食品工業なども行われる。面積 5857km2。人口 23万 7908 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android