コロナ感染症の治療

共同通信ニュース用語解説 「コロナ感染症の治療」の解説

コロナ感染症の治療

新型コロナウイルス感染症治療 発症者の大半を占める軽症では自然に治るのを待ったり、必要に応じて解熱鎮痛剤を使ったりする。肺炎を起こして入院すると、酸素投与や抗ウイルス薬抗炎症薬が使われるようになる。さらに重症化すると集中治療室(ICU)などで、人工呼吸器や人工心肺装置ECMO(エクモ)の装着が必要になる場合がある。ウイルスに対抗する抗体が含まれる回復者の血液成分を投与することも国内外で試みられているが、まだ評価は定まっていない。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android