コロンブスの家(読み)コロンブスのいえ

世界の観光地名がわかる事典 「コロンブスの家」の解説

コロンブスのいえ【コロンブスの家】

イタリア北部の同国最大の港湾都市ジェノバ(Genova、英語Genoa)にある、クリストファー・コロンブス(1451頃~1506年)の生家大航海時代西インド諸島に到達してアメリカ大陸発見の基礎を作ったコロンブスは、1541年、毛織物業を営む家に生まれたとされる。その生家跡に、18世紀にコロンブスの生家が復元された。◇彼の生誕地については、ジェノバを含む北イタリアスペインなど諸説がある。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む