コンスタンチンノボセロフ(その他表記)Konstantin Sergeevich Novoselov

現代外国人名録2016 の解説

コンスタンチン ノボセロフ
Konstantin Sergeevich Novoselov

職業・肩書
物理学者 マンチェスター大学教授

国籍
英国

生年月日
1974年8月23日

出生地
ソ連ロシア共和国ニジニタジル(ロシア)

学位
博士号(ニイメゲン大学)〔2004年〕

受賞
ノーベル物理学賞〔2010年〕,リーバーヒューム・メダル〔2013年〕

経歴
旧ソ連のニジニタジルに生まれ、英国とロシアの国籍を持つ。炭素の新素材グラフェンの研究に取り組み、2004年マンチェスター大学メゾサイエンス・ナノテクノロジー研究所長のアンドレガイムとともに、鉛筆の芯の主成分でもあり、炭素原子多層に重なったグラファイト(黒鉛)の薄片の両面にテープを張り付け、引きはがすという簡単な操作を繰り返してグラフェンを作ることに成功。2010年“グラフェンに関する革新的実験”に功績があったとして、36歳の若さでガイムとともにノーベル物理学賞を受賞。ナイト爵位を叙せられる。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android