コンスタンティンシルヴェストリ(その他表記)Constantin Silvestri

20世紀西洋人名事典 の解説

コンスタンティン シルヴェストリ
Constantin Silvestri


1913.5.31 - 1969.2.23
ルーマニア指揮者,作曲家。
元・ブカレスト歌劇場音楽総監督,元・ブカレスト音楽院指揮科教授。
ブカレスト(ルーマニア)生まれ。
ピアノ奏者として活躍後、ブカレスト歌劇場指揮者を経て、1946年ブカレスト・フィルハーモニー管弦楽団の指揮者を歴任し、’55年ブカレスト歌劇場音楽総監督となり、’61年英国のボーンマス交響楽団の首席指揮者となる。又、’49年にはブカレスト音楽院指揮科教授も務める。即興性を重んじ、表情豊かな個性的演奏で有名である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

コンスタンティン シルヴェストリ

生年月日:1913年5月13日
ルーマニア,のちイギリスの指揮者
1969年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む