コンテナ・フレート・ステーション(その他表記)container freight station

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

コンテナ・フレート・ステーション
container freight station

国内輸送のトラック,はしけ,鉄道などで運ばれる貨物をまとめ,コンテナに詰めたり,コンテナから取出した貨物を国内輸送機関に引渡すなどの作業をする場所。流通網の拠点になるところに造られ,単にフレート・ステーションとも呼ばれている。これによって,物資の輸送の合理化,効率化がはかられる。なおコンテナ詰については,内陸部で作業してトラック輸送するケースが増加している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む