コントラスト比(読み)コントラストヒ

パソコンで困ったときに開く本 「コントラスト比」の解説

コントラスト比

画面上の一番明るい白表示と一番暗い黒表示との明るさ(輝度)の比率のことです。「30000:1」(3万対1)などと表記し、比率が大きいほど明暗がはっきりと表示できることを意味します。ディスプレイを設置する場所照明や画面の輝度設定などの影響を受けるため、実際のコントラスト比は下がる傾向にあります。

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む