コンビニ業界の再編

共同通信ニュース用語解説 「コンビニ業界の再編」の解説

コンビニ業界の再編

国内のコンビニが5万店超と飽和状態になり、商品力や出店力が劣る中堅以下の業績が悪化し機運が高まった。3位のファミリーマートが4位のサークルKサンクスを展開するユニーグループ・ホールディングスとの経営統合を決め、ローソンポプラスリーエフに出資し事実上グループ化した。首位セブン―イレブン・ジャパンは自前主義規模を拡大している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む