コンモディアヌス(その他表記)Commodianus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コンモディアヌス」の意味・わかりやすい解説

コンモディアヌス
Commodianus

3~5世紀頃のローマのキリスト教詩人。出身はガリアともアフリカともシリアガザともいわれる。その『訓令詩集』 Instructionesは2巻 80歌から成り,ユダヤ人や異教徒に対してキリスト教の信仰を擁護し,キリスト教会の種々の地位の人々に指針を与えるためのもの。『弁明歌』 Carmen Apologeticumも同様にキリスト教擁護のための詩で,1060行から成る。韻律音節長短よりもむしろ強弱アクセントと音節数に従う。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む