コーエン・ボイヤー特許

産学連携キーワード辞典 「コーエン・ボイヤー特許」の解説

コーエン・ボイヤー特許

コーエンボイヤー特許とは、バクテリアを利用した遺伝子組み替え技術の特許。スタンフォード大学の「コーエン」とカリフォルニア大学の「ボイヤー」の共同研究によって発明された。スタンフォード大学 OTL(Office of Technology Licensing)によってライセンス供与が行われ、「コーエン・ボイヤー特許」は、約2億5000万ドルの収入をあげた。アメリカバイオ産業発展に大きく寄与した、TLOによる技術移転の成功事例として有名。

出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む