ゴニアタイト類(読み)ごにあたいとるい(その他表記)Goniatitida

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ゴニアタイト類」の意味・わかりやすい解説

ゴニアタイト類
ごにあたいとるい
Goniatitida

軟体動物頭足類のアンモノイド(アンモナイト)類の一群(目)。古生代デボン紀中期からペルム紀二畳紀)にかけての海に大発展を遂げたが、ペルム紀末(約2億5100万年前)にほかの無脊椎(むせきつい)動物の大部分とともに絶滅した。一般に小形で球状ないし平盤状の殻をもち、表面装飾は弱い。縫合線は単純で、一次の凹凸からなるゴニアタイト型である。時代決定に有効な類が多い。

[棚部一成]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android