ごみごみ(読み)ゴミゴミ

デジタル大辞泉 「ごみごみ」の意味・読み・例文・類語

ごみ‐ごみ

[副](スル)狭苦しく、雑然としてまとまりのない感じを与えるさま。「ごみごみ(と)した通り

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ごみごみ」の意味・読み・例文・類語

ごみ‐ごみ

  1. 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある ) 混雑しているさま、まとまりがなく、雑然としているさまなどを表わす語。
    1. [初出の実例]「ごみごみの中の白かべしち屋なり」(出典:雑俳・柳多留‐四(1769))
    2. 「さうしても何かカスのやうなものが頭と胸にごみごみと不快に残った」(出典:一九二八・三・一五(1928)〈小林多喜二〉五)

ごみごみの補助注記

ごみ(塵)」と「こむ(混)」との類推から成った語か。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む