ごめんねの日

デジタル大辞泉プラス 「ごめんねの日」の解説

ごめんねの日

12月10日株式会社すかいらーくが2009年に制定同社が経営するファミリーレストランガスト」の期間限定商品「ハミ出るビーフステーキ」の宣伝にあたり「お皿からハミ出してごめんね」という逆説的なPR活動を行い、そのキャンペーン一環として記念日を制定した。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む