ゴンザギューレノルド(その他表記)Gonzague Reynold

20世紀西洋人名事典 「ゴンザギューレノルド」の解説

ゴンザギュー レノルド
Gonzague Reynold


1880.7.17 - 1970.4.9
スイスの文化・文学史家。
元・ペルン大学教授。
1915年ペルン大学教授、’30年スイスのフライブルク大学教授を務める。著書に「Cités et pays suisses」全3巻(’14〜20年)、「L’Europe tragique」(’34年)、「Qu’est-ce que I’Europe?」全3巻(’41〜44年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む