さいばん

普及版 字通 「さいばん」の読み・字形・画数・意味

盤】さいばん

一歳の誕生日にその嗜向を試みる。〔顔氏家訓風操江南風俗、兒生まれて一なるとき、~男には則ち弓矢紙筆を用ひ、女には則ち刀尺鍼縷、竝びに飮の物、び珍寶玩を加え、之れを兒に置き、其のを發して取る、以て貪愚智を驗す。之れを名づけて試兒と爲す。〔王利器の集解〕盧曰く、~其の試兒の物、今人之れを盤と謂ふと。

字通」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む