サウスダウンズ丘陵(読み)サウスダウンズきゅうりょう(その他表記)South Downs

翻訳|South Downs

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サウスダウンズ丘陵」の意味・わかりやすい解説

サウスダウンズ丘陵
サウスダウンズきゅうりょう
South Downs

イギリスイングランド南東部にある丘陵イギリス海峡にほぼ沿ってハンプシャー県中部からウェストサセックス県を経て,イーストサセックス県南端のビーチーヘッド岬まで延びる白亜の丘陵で,ウィールド地方の南縁をなす。平均標高 150~200mで,最高点は 271m。ウィールド地方から南流してイギリス海峡に注ぐウーズ川,アラン川などによって分断されている。中東部南麓の海峡沿岸には,保養都市として有名なブライトンがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む