ウィールド地方(読み)ウィールドちほう(その他表記)The Weald

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウィールド地方」の意味・わかりやすい解説

ウィールド地方
ウィールドちほう
The Weald

イギリスイングランド南東部を占める地域。イーストサセックス県ウェストサセックス県ケント県サリー県にまたがって広がり,東西約 160km,南北約 60kmに及ぶ。アルプス造山運動により褶曲した背斜構造の地域であるが,その後の浸食作用により軟岩部が削剥されてケスタ地形を示し,砂岩丘陵を中心に粘土層の低地が広がり,これらを取り巻くようにして北はノースダウンズ丘陵,南はサウスダウンズ丘陵が縁どっている。森林耕地からなり,森林は船舶家屋,家具,薪炭用材として伐採されてしまった部分も多いが,今日でもイングランド有数の森林地帯となっている。ロンドン盆地イギリス海峡を隔てる地形単位として用いられることが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む