白亜(読み)ハクア(英語表記)chalk

翻訳|chalk

デジタル大辞泉 「白亜」の意味・読み・例文・類語

はく‐あ【白亜/白×堊】

石灰岩一種貝殻有孔虫などの化石を含むこともあり、灰白色で軟らか。主成分炭酸カルシウム西ヨーロッパに分布し、ドーバー海峡両側に露出する地層は有名。白墨原料とする。チョーク
白色の壁。しらかべ。「―の殿堂
[類語]白壁粗壁なまこ壁城壁塁壁防壁外壁内壁障壁隔壁胸壁壁面

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「白亜」の意味・読み・例文・類語

はく‐あ【白亜・白堊】

  1. 〘 名詞 〙
  2. イギリスフランスアメリカなどの白亜系から産する灰白色のもろい泥灰岩。有孔虫その他貝類の化石を含む。チョーク。白墨。はくあく。
    1. [初出の実例]「毎房白堊にて四面を塗り」(出典:航米日録(1860)三)
    2. [その他の文献]〔呉地記〕
  3. 白く塗られた壁。白壁。
    1. [初出の実例]「白堊(ハクア)の色もうるはしく見えたり」(出典落梅集(1901)〈島崎藤村七曜のすさび・土曜日音楽)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「白亜」の意味・わかりやすい解説

白亜
はくあ
chalk

チョークともいう。白ないし灰白色の軟質泥状の石灰質岩石細粒。浅海性堆積物で,有孔虫,ウニ,貝殻などの生物より生じた炭酸カルシウムから成ると考えられている。白亜紀を特徴づけている白亜がイギリス南部やフランスに広く分布する。いわゆる白墨にはこれを原料としたものもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「白亜」の意味・わかりやすい解説

白亜【はくあ】

チョーク

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

岩石学辞典 「白亜」の解説

白亜

チョーク

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の白亜の言及

【チョーク】より

…西ヨーロッパやメキシコ湾岸の上部白亜紀層に特徴的にみられる微細な石灰粒からなる白色未固結の堆積岩で,ドーバー海峡に面する海崖に典型的に発達する。チョークは以前には無機的な炭酸石灰の沈殿物と考えられていたが,電子顕微鏡の発達により,これが主として浮遊性藻類であるコッコリトフォリーダの遺骸(コッコリス)から形成されていることが明らかとなった。…

※「白亜」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android