サカラヴァ岩(読み)サカラヴァがん(その他表記)sakalavite

岩石学辞典 「サカラヴァ岩」の解説

サカラヴァ岩

ガラス質石英玄武岩.石英ノーライト(quartz-norite)に相当する組成の玄武岩で,モード値とノルム値のいずれにも石英を含み,主要なマフィック鉱物斜方輝石である[Lacroix : 1923, 1923].玄武岩と粗面ドレライト(trachydolerite)の中間に位置する岩石[Loewinson-Lessing : 1924].マダガスカル,サカラヴァ(Sakalava)地方のポート・ベルゲ(Port Berge)に産する.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む