さくっと(読み)サクット

デジタル大辞泉 「さくっと」の意味・読み・例文・類語

さくっ‐と

砂など粒状のものや雪・霜柱などを踏みつけたときの軽やかな音を表す語。さくさく。
野菜などを刻んだり歯でかんだりしたときの軽快な音を表す語。また、そのさま。さくさく。「キャベツさくっと切る」「フライさくっと仕上げる」
手際よく行うさま。軽快なさま。さくさく。「仕事さくっと片づけて遊びに出かける」「パソコン性能が上がって、大きなデータさくっと処理できる」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む