さくっと(読み)サクット

デジタル大辞泉 「さくっと」の意味・読み・例文・類語

さくっ‐と

砂など粒状のものや雪・霜柱などを踏みつけたときの軽やかな音を表す語。さくさく。
野菜などを刻んだり歯でかんだりしたときの軽快な音を表す語。また、そのさま。さくさく。「キャベツさくっと切る」「フライさくっと仕上げる」
手際よく行うさま。軽快なさま。さくさく。「仕事さくっと片づけて遊びに出かける」「パソコン性能が上がって、大きなデータさくっと処理できる」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む