サットンコールドフィールド(その他表記)Sutton Coldfield

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

サットンコールドフィールド
Sutton Coldfield

イギリスイングランド中部,ウェストミッドランズ地域北部,バーミンガム地区の町。バーミンガムの北東郊に位置する都市であったが,1974年同地区に合併された。おもに住宅地となっているが,軽工業も立地する。かつてのサットン王室林は 9.7km2の広大な面積を誇るサットン公園となっている。14世紀建造のホーリー・トリニティ聖堂,1541年創立のグラマー・スクールなどがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む