…
[日本の種類]
オオシロアリは足摺岬,佐多岬,屋久島~徳之島で朽木にすむ。コウシュンシロアリ(沖縄以南),カタンシロアリ(本州南岸以南),サツマシロアリ(足摺岬以南)およびナカジマシロアリ(四国と九州南岸)はタブ,シイ,カシなどの枯枝から樹幹に営巣し,枝折れや空洞の原因になる。タイワンシロアリは沖縄以南に分布し,土中に菌室をつくる。…
※「サツマシロアリ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...