サビネン

化学辞典 第2版 「サビネン」の解説

サビネン
サビネン
sabinene

C10H16(136.24).d-サビネンは精油成分の一つ.杜(と)松油やピレア油中などに存在する.沸点163~165 ℃.+95°(クロロホルム).0.842.1.4678.果実様の香りをもつ.花精油合成などに用いられる.[CAS 2009-00-9:d-サビネン][CAS 3387-41-5:dl-サビネン]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む