サヤ・サン運動(読み)サヤ・サンうんどう(その他表記)Saya San Rebellion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サヤ・サン運動」の意味・わかりやすい解説

サヤ・サン運動
サヤ・サンうんどう
Saya San Rebellion

ビルマ (現ミャンマー) の反政府農民運動。 1930年末,経済不況下のタラワディ地方でサヤ・サンを指導者とする大規模な農民暴動が発生し,デルタ地方の大部分に拡大した。サヤサンはイギリス植民地支配転覆と王位就任を夢みたが,参加した農民の大部分はインド人高利貸から農地を取戻すため参加した。イギリス政庁はサヤ・サンを逮捕,処刑し,運動は短時日の間に消滅した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む