サラジー(その他表記)Salazie

デジタル大辞泉 「サラジー」の意味・読み・例文・類語

サラジー(Salazie)

インド洋フランスの海外県レユニオン島の町。同島中央部、サラジー谷に位置する。19世紀末に建設され、一時期温泉が湧いたため保養地として賑わった。「花嫁ベール」とよばれる美しい滝をはじめ、周辺には100を超える滝がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む