サリナストロイカ(その他表記)Salinastroika

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サリナストロイカ」の意味・わかりやすい解説

サリナストロイカ
Salinastroika

メキシコのサリナス大統領が就任直後から行なった一連の政策転換・党内改革政策。ゴルバチョフ旧ソ連の「ペレストロイカ」をもじって名づけられた。彼は,政権に就いてまもなく,腐敗が公然の秘密とされていた国営石油公社労組の首領を逮捕したほか,州知事選で当選した与党候補を不正の疑いで当選辞退させた。またカトリック教会との関係修復,対米接近,農地改革の終了宣言など,数々のタブーに挑戦してきたが,次期大統領候補の決定にあたっては,従来どおり大統領自身による指名でこれを行なった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む