サリーフ(その他表記)al-Salīf

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サリーフ」の意味・わかりやすい解説

サリーフ
al-Salīf

イエメン西海岸の村。カマラーン湾の南海岸を形成する岬の入江にのぞむ。この村に巨大な岩塩鉱床があるため,産業上重要視されている。きわめて純良な岩塩が国営会社によって採掘され,年間 15万t以上が日本などに輸出されている。人口約 2500。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む