サワキ(読み)さわき

日本歴史地名大系 「サワキ」の解説

サワキ
さわき

漢字表記地名「沢木」のもとになったアイヌ語に由来する地名。天保郷帳に「モンベツ持場」のうち「サワキ」とみえ、当地一帯は近代に入って沢木さわき村に包含された。仮名表記には「シャワキ」(地名考并里程記)もある。語義について「西蝦夷地名考」は「サワキ(中略)本名はサンワキなり。サンは出崎、ワは助語、キは石なり。此所の出崎少しはなれて石あり」とし、「地名考并里程記」は「サワキ」を説明して「夷語シャワキなり。則、海岸の岩崎と云ふ事。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む