デジタル大辞泉 「日の出」の意味・読み・例文・類語
ひ‐の‐で【日の出】
[補説]人工衛星は別項。→ひので
曲名別項。→日の出
[類語]御来光・御来迎・初日の出・日の入り・日没・南中・正中
東京都西部、西多摩郡(にしたまぐん)にある町。1974年(昭和49)町制施行。関東山地にあり、御岳(みたけ)山から日の出の方向にある北西端の日の出山(902メートル)が町名の由来。日の出山に発して多摩川に注ぐ平井川の峡谷沿いに集落があり、農林業が主産業で、トマト・シイタケの施設栽培、磨き丸太や卒塔婆(そとば)の生産が行われる。日の出山一帯は秩父多摩甲斐国立公園(ちちぶたまかいこくりつこうえん)域に含まれ、自然休養村となっている。下平井の鳳凰の舞(ほうおうのまい)は国指定重要無形民俗文化財。ほかにも二宮神社の農村歌舞伎(かぶき)など古い民俗が残っている。首都圏中央連絡自動車道が通じ、日の出インターチェンジがある。JR五日市(いつかいち)線の武蔵(むさし)五日市駅(あきる野市)、青梅(おうめ)線福生(ふっさ)駅よりバスが通じている。面積28.07平方キロメートル、人口1万6958(2020)。
[沢田 清]
中国の劇作家曹禺(そうぐう)の四幕戯曲。1935年発表、翌年上海(シャンハイ)の戯劇工作社により初演。旧上流社会の退廃した生活を題材に、暗黒面を暴露し将来に希望を託した近代劇の代表的作品。投機金融家、有閑マダム、甘い汁を吸うダニ、解雇された銀行員、底辺の売春婦など、旧社会の横断面が描写される。
1930年代の経済恐慌期、社交界の花、陳白露(ちんはくろ)は大都会のホテル住まい。旧友方達生(ほうたつせい)が生活の一新を勧める。白露は部屋へ逃げ込んだ少女を一度は救うが、黒い魔手はこの娘の生存権を奪う。
パトロンは倒産、いま方達生も去る。自由、正義を憧憬(しょうけい)する白露だが、虚偽の生活、滅び去る社会に身を置き、このジレンマに生きる力を失う。「陽が昇り闇(やみ)は取り残された。だが太陽は私らのものではない、やがて私らは眠りにつく」。日本では1956年(昭和31)稲の会初演、81年に劇団民芸(内山鶉訳・演出)で上演された。
[中野淳子]
『松枝茂夫訳『日出』(『中国の革命と文学4 老舎、曹禺集』所収・1972・平凡社)』
東京都西部,西多摩郡の町。1974年町制。人口1万6650(2010)。多摩川の支流平井川流域にあり,町域の大部分が関東山地東縁の山地である。町名は町の西端にそびえる日の出山(902m)にちなむ。1960年代半ばまでは農林業を主とする農村地域であったが,JR五日市線に近い南東部の台地で住宅地化が進み,70年前後から人口が増加した。伝統産業として全国一といわれる卒塔婆の生産がある。かつては付近で得られるモミを用いていたが,現在は輸・移入材に頼っている。勝峰(かつぼう)山では石灰石の採掘が行われ,1928年以来操業のセメント工場がある。日の出山周辺は秩父多摩国立公園に指定され,ハイキングコースになっている。幸神神社には天然記念物のシダレアカシデがある。
執筆者:千葉 立也
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…この傾きのために温帯では太陽の高度が夏は高く冬は低く,季節の変化が生ずる。同時に日の出,日の入りの方位も大きく変化し,日本では太陽は東西方向に対して30゜も夏は北寄りに,冬は南寄りに出入する。このために夏は日が長く,冬は短い。…
…昭和期に入って円本競争時代には改造社の《現代日本文学全集》に対抗して《世界文学全集》(1927‐32)を出版,大量の読書人をひきつけた。雑誌においても《新潮》のほかに《文章俱楽部》(1916‐29),《日の出》(1932‐45)などを創刊,とくに《日の出》は講談社の《キング》のライバル誌に成長した。第2次大戦後は《小説新潮》(1947),《芸術新潮》(1950)を創刊し,56年には出版社として最初の週刊誌《週刊新潮》を刊行して成功させ,出版社系週刊誌の大量進出への道をひらいた。…
※「日の出」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新