日本の企業がわかる事典2014-2015 「サンケン電気」の解説 サンケン電気 正式社名「サンケン電気株式会社」。英文社名「Sanken Electric Co., Ltd.」。電気機器製造業。昭和21年(1946)「東邦産研電気株式会社」設立。同37年(1962)現在の社名に変更。本社は埼玉県新座市北野。半導体・電子機器メーカー。前身は「財団法人東邦産業研究所」。主力はパワーICなど電源半導体。電気・自動車メーカー向け中心。東京証券取引所第1部上場。証券コード6707。 出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サンケン電気」の意味・わかりやすい解説 サンケン電気サンケンでんき 半導体素子・電源機器メーカー。1946年東邦産研電気として設立。1962年現社名に変更。集積回路 ICなど半導体デバイス事業を主力とし,また自動車電装品向けIC,モータコントロールIC,産業機器や家電向けの電力制御ICなど,高付加価値を追求した製品を展開する。東南アジアやアメリカ合衆国へも進出している。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by