半導体素子(読み)ハンドウタイソシ(英語表記)semiconductor device

デジタル大辞泉 「半導体素子」の意味・読み・例文・類語

はんどうたい‐そし〔ハンダウタイ‐〕【半導体素子】

半導体材料とする電気回路素子トランジスターダイオードなど。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「半導体素子」の意味・読み・例文・類語

はんどうたい‐そしハンダウタイ‥【半導体素子】

  1. 〘 名詞 〙 半導体を用いた電子回路素子整流器トランジスタ発光素子、光電変換素子、サーミスターなどがある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「半導体素子」の意味・わかりやすい解説

半導体素子
はんどうたいそし
semiconductor device

半導体を素材としてつくられた回路素子。材料としては,シリコン (→ケイ素 ) やゲルマニウムのほかに,ヒ化ガリウムリン化ガリウム硫化カドミウムなどの化合物も用いられている。これらの半導体には性質のうえからn型,p型,真性の別があり,それらを単体で,またはいくつかを互いに接合して素子とする。ダイオードサイリスタなど整流性を示すもの,トランジスタのように増幅作用を示すものをはじめとして,光や放射線を検出するもの,温度に感じるもの,磁界圧力に敏感なものなど種々の特性のものがあり,各方面で使われている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

化学辞典 第2版 「半導体素子」の解説

半導体素子
ハンドウタイソシ
semiconductor device

電気あるいは電子工業で用いられる部品(素子)のうち,半導体を用いてつくられるもの.このうちとくに重要なものは,トランジスター,ダイオードなどである.これらの出現によって,従来真空管によって構成されていた電子回路が大幅に小型化され,大型電子計算機や宇宙飛行が可能になったといっても過言ではない.半導体素子としては,このほか,光に感応する光電池光伝導体,熱に感応する熱電素子サーミスター,磁場に感応する磁電素子などがある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android