サンゴヤドリガニ(その他表記)Hapalocarcinus marsupialis; gall-forming crab; coral-inhabiting crab

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サンゴヤドリガニ」の意味・わかりやすい解説

サンゴヤドリガニ
Hapalocarcinus marsupialis; gall-forming crab; coral-inhabiting crab

軟甲綱十脚目サンゴヤドリガニ科 Cryptochiridae。太平洋インド洋サンゴ礁に分布するカニ。雌は甲長約 5mmで,ハナヤサイサンゴショウガサンゴトゲサンゴなど,樹枝状サンゴが枝の先につくったこぶの中で生活する。こぶには小さな穴がいくつか開いており,水が出入りするが,カニは出られない。雌の甲は丸みのある縦長の四角形で,やわらかく,なめらか。鋏脚,歩脚とも細い。成長した雌の腹部は袋状になる。雄は甲長 1mmほどで,自由生活。サンゴヤドリガニ科は約 45種知られているが,キクメイシなど,塊状サンゴに掘った穴の中にすむケブカサンゴヤドリガニ Cryptochirus coralliodytes のような種が多い。(→甲殻類十脚類節足動物軟甲類

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android