サンチョ・ガルセス(読み)サンチョガルセス

百科事典マイペディア 「サンチョ・ガルセス」の意味・わかりやすい解説

サンチョ・ガルセス[3世]【サンチョガルセス】

イベリア半島北部のナバラ国王(在位1000年―1035年)。サンチョ大王と通称。アラゴン,カスティリャをその支配下におき,国土回復戦争レコンキスタ)期に強大な王国を築き〈イベリア王〉と呼ばれた。ピレネー以北との交流をすすめ,サンティアゴ巡礼(サンチアゴ・デ・コンポステラ)を保護するなど,内政にも手腕を発揮した。
→関連項目ナバラ王国

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android