サンドウィップ島(読み)サンドウィップとう(その他表記)Sandwip

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サンドウィップ島」の意味・わかりやすい解説

サンドウィップ島
サンドウィップとう
Sandwip

バングラデシュ南東部,メグナ川河口東端の沖積島。チッタゴン州に属する。標高平均 2mの低地で,しばしばサイクロンによる高潮被害を受け,1991年には多数死者を出した。ほとんどが米作地だが,北部には果樹園などもある。中心地はムンシールハット。面積 755km2人口約 22万。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む