サンフラワー(その他表記)sunflower

翻訳|sunflower

色名がわかる辞典 「サンフラワー」の解説

サンフラワー【sunflower】

色名一つ。キク科ヒマワリの花のような少しみを帯びた黄色のこと。19世紀末ごろから使われはじめた一般的な色名。北アメリカ原産で夏に大輪の花を咲かせる。そのためか、夏のイメージが強い。和名向日葵ひまわりはサンフラワーの訳語衣料品や日用雑貨など多様なものに用いられる。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む