サンミゲル教会(読み)サンミゲルキョウカイ

デジタル大辞泉 「サンミゲル教会」の意味・読み・例文・類語

サンミゲル‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【サンミゲル教会】

Iglesia San Miguél》ボリビア中南部の都市スクレの市街中心部にある教会。17世紀に建造イスラムの影響を受けたムデハル様式の教会で、金銀をふんだんに用いた祭壇がある。
San Miguel Chapel》米国ニューメキシコ州北部の都市サンタフェにある教会。17世紀初頭にスペイン人がメキシコから連れてきた先住民によって建設。同国最古の教会とされる。プエブロインディアンの反乱などで破壊されたが再建され、現在みられる日干し煉瓦れんが造りの建物になった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 日干し煉瓦

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む